ANA 関西空港から香港までのエコノミークラスの機内食

ののの

2013年09月11日 09:00



8 月お盆休み真っ只中にマカオ出張の為、関西国際空港から香港国際空港へサクッと飛んできた。元々は中国・北京に用事があったのですが、3ヶ月前に ANA マイルで既に満席状態、まともに買ったら安価チケットが既に無くエコノミー席でも北京往復が 20 数万円・・・そりゃーー高過ぎって事で急遽マカオで合流ミーティングする事にした。

関西国際空港から香港国際空港までは、NH175 で 3:50 のフライト。沖縄に毎週のように通っている事を思えば近いものだ。

午前発のエコノミークラスの機内食はコチラ。


1 ヶ月前の機内食なので詳細は既に記憶から無くなりかけていますが、和食と洋食どっちが良い?でビーフヌードルを
選択したような・・・



サラダでござる。サラダドレッシングは、日本発の便と言う事でキューピードレッシング。



デザートのケーキ

たったの 3 時間余りのフライトなので、食事無くても全く問題ないのにね。まー軽食ってとこですか。



ANA 香港便は、エンターテイメントサービスがエコノミークラスでも付いていたので、フライト時間を考えるとビデオは 1 本観るのが限界だろう。

おっ新作のアイアンマン 3 やってるじゃん!と思って観始めたけど、イマイチだったので即次のビデオを選びにかかった。



で、選んだのがコレ

邦画の「図書館戦争」

図書館で戦争?最初なんだろうなと思って観ていたら、未来の表現の自由を制限する法律が施行されたという設定での、なかなか面白い映画だった。

映画を観ている間に、あっという間に香港国際空港へ到着だ。

香港国際空港からマカオへは、香港で入国をせず直接ターボジェットでマカオまでゴー。荷物も運んでくれるから楽チンだよ。

この辺りは、本サイト AWAZON の香港・マカオ情報でどうぞ

関連記事