2014年02月17日09:00

昨年秋は、台風の影響で遅延した事がラッキーに幸いしダイヤモンドサービスの恩恵を十分に享受し、無償でビジネスクラスへとアップグレードしてもらった香港からセントレアまでのフライト。今回は特に何も起こらず予定通りに小型旅客機 B737-700 のエコノミークラスでセントレアへ。日本への帰国便は偏西風に乗って、たったの 3 時間ちょいなので機内食でも食べて楽しもう。残念ながら B737-700 には、エンターテイメントも個別シートには用意されていませんが、上映していた映画がとても面白かったので合わせてご紹介。
↓ ANAスーパーフライヤーズの情報はココにも


香港からの帰国便の機内食は、A コースの和食と B コースの洋食で CA さんからメニューを渡されるので好きな方を選びましょう。
言葉だけで、和食か洋食か?とか、フィッシュ? Or ポーク?なんて聞かれるよりも、写真付きのメニュー・サービスは嬉しいね。香港までの行きの便の機内食では、写真付きのメニュー案内が無かったのは何故だろう。
鮭の西京焼きの和食メニュー A をお願いした。

魚の西京焼きって、出張が多い生活だとなかなか食べる機会が無いので、こうした和食メニューは実は嬉しいのだ。

ANA 便機内食の定番である、蕎麦。以前と違って、そばつゆのタレの容器がパウチになっていた。

機内エンターテイメントとして上映されていたのが、コレ
ドリームワークスの最新作「ターボ(TURBO)」
http://www.turbomovie.com/
カタツムリが主人公の映画で、何でターボ?何でレース・・・と最初は適当に少し離れた前方の小さな小さなスクリーンを眺めていたが、途中からグイグイと引き込まれていった。
面白いじゃん!
アニメそしてドリームワークスの作品が好きな方には特におすすめだよ。
個別シートのエンタメは楽しめなかったけど、たまたま上映されていた「ターボ」が面白かったので、香港から中部国際空港セントレアまでのフライトを楽しむことが出来て良かった良かった。
2014 年 2 月の香港⇔中部国際空港の ANA 国際線搭乗日記
・セントレアから香港国際空港までの ANA 便の機内はエンタメが楽しめなかった
・セントレアから香港国際空港までのエコノミークラスの機内食
・香港国際空港からセントレアへの B737-700 のエコノミークラスの機内食
2014年2月、春節の香港・マカオ(レストラン・マッサージ・観光)情報はコチラからどうぞ
・マカオ到着!さぁ美味しいエッグタルトを食べまくろう
・春節のなごりで、マカオの世界遺産「セナド広場」の賑わいもいつもと違う
・日本の匠の業を伝えるアメカジショップ「TAKE5」の香港・本店にやってきた
・香港の尖沙咀をブラブラしながら、香港式ソフトクリームと温豆腐花を食べる
・世界一のカジノ王国マカオの夜。ギラギラした人達がいっぱいだった
・マカオで初マッサージは「皇朝按摩中心」でローカル満喫、腕前抜群
・マカオでポルトガル料理を食べるならココだ!カルロス Comida a Portuguesa Carlos 加路餐廳
香港国際空港からセントレアへの B737-700 のエコノミークラスの機内食

昨年秋は、台風の影響で遅延した事がラッキーに幸いしダイヤモンドサービスの恩恵を十分に享受し、無償でビジネスクラスへとアップグレードしてもらった香港からセントレアまでのフライト。今回は特に何も起こらず予定通りに小型旅客機 B737-700 のエコノミークラスでセントレアへ。日本への帰国便は偏西風に乗って、たったの 3 時間ちょいなので機内食でも食べて楽しもう。残念ながら B737-700 には、エンターテイメントも個別シートには用意されていませんが、上映していた映画がとても面白かったので合わせてご紹介。
↓ ANAスーパーフライヤーズの情報はココにも


香港からの帰国便の機内食は、A コースの和食と B コースの洋食で CA さんからメニューを渡されるので好きな方を選びましょう。
言葉だけで、和食か洋食か?とか、フィッシュ? Or ポーク?なんて聞かれるよりも、写真付きのメニュー・サービスは嬉しいね。香港までの行きの便の機内食では、写真付きのメニュー案内が無かったのは何故だろう。
鮭の西京焼きの和食メニュー A をお願いした。

魚の西京焼きって、出張が多い生活だとなかなか食べる機会が無いので、こうした和食メニューは実は嬉しいのだ。

ANA 便機内食の定番である、蕎麦。以前と違って、そばつゆのタレの容器がパウチになっていた。

機内エンターテイメントとして上映されていたのが、コレ
ドリームワークスの最新作「ターボ(TURBO)」
http://www.turbomovie.com/
カタツムリが主人公の映画で、何でターボ?何でレース・・・と最初は適当に少し離れた前方の小さな小さなスクリーンを眺めていたが、途中からグイグイと引き込まれていった。
面白いじゃん!
アニメそしてドリームワークスの作品が好きな方には特におすすめだよ。
個別シートのエンタメは楽しめなかったけど、たまたま上映されていた「ターボ」が面白かったので、香港から中部国際空港セントレアまでのフライトを楽しむことが出来て良かった良かった。
2014 年 2 月の香港⇔中部国際空港の ANA 国際線搭乗日記
・セントレアから香港国際空港までの ANA 便の機内はエンタメが楽しめなかった
・セントレアから香港国際空港までのエコノミークラスの機内食
・香港国際空港からセントレアへの B737-700 のエコノミークラスの機内食
2014年2月、春節の香港・マカオ(レストラン・マッサージ・観光)情報はコチラからどうぞ
・マカオ到着!さぁ美味しいエッグタルトを食べまくろう
・春節のなごりで、マカオの世界遺産「セナド広場」の賑わいもいつもと違う
・日本の匠の業を伝えるアメカジショップ「TAKE5」の香港・本店にやってきた
・香港の尖沙咀をブラブラしながら、香港式ソフトクリームと温豆腐花を食べる
・世界一のカジノ王国マカオの夜。ギラギラした人達がいっぱいだった
・マカオで初マッサージは「皇朝按摩中心」でローカル満喫、腕前抜群
・マカオでポルトガル料理を食べるならココだ!カルロス Comida a Portuguesa Carlos 加路餐廳