2015年04月29日09:00

新しくなったベトナム・ハノイの新ノイバイ国際空港の国際線ターミナルを初めて利用した。旧国際線ターミナル(現国内線ターミナル)内のビジネスラウンジも広さは十分で落ち着いて出発までの時間を過ごすことが出来ましたが、新しくなったビジネスラウンジは、
メチャメチャ素敵☆☆☆
やっぱり新しい空港、新しいターミナル、新しいラウンジは良いね。
↓ ANAスーパーフライヤーズの情報はココにも


何もかもが初めてだったので、ANA のチェックインカウンターにて案内されていた、ビジネスラウンジのマップをスマートフォンでパシャリ。
出国審査を抜け、手荷物検査を通過し、直ぐに左に曲がった場所にビジネスラウンジへと続くエスカレーターがあるらしい。
ちなみに、新ノイバイ国際空港の国際線ターミナルの出国審査は時間帯もあるでしょうが、ガラガラだったので、サクッと通過する事が出来た。何故か毎回そうなんだよね。並ばなくて良いから嬉しいけど、首都であるハノイの国際空港にしては拍子抜けだ。

国際線ターミナル内は、複雑では無いので暗記したビジネスラウンジへの道順通りに行くと直ぐに分かった。以前のビジネスラウンジと同様に、ANA が所属するスターアライアンス系の航空会社だけでは無く、その名の通りビジネスクラス以上や、各航空会社の一定のステータスを保有する方は全てこちらのラウンジを利用する事になる。
見慣れた、航空会社の CA さんのパネルがお出迎えしてくれるので、自分の航空会社が対象か否かは直ぐに分かると思う。

エスカレーターを上へと昇って行きましょう

このフロアには、ビジネスラウンジしか無いので入り口は直ぐに分かりますよ。
入り口に安心の「ANA」のロゴがあった。

おー広い
ガラス張りで天気が良かった為に、逆光気味になって暗く写ってしまっていますが、明るくて開放感抜群。

ビジネスラウンジ内は、とても広く空間を贅沢に使った配置になっていた。
豪華なソファースペース

手荷物を預けるロッカースペースは、木目調で落ち着いた雰囲気だ。

白いソファーが、ずら~っと並ぶ
到着した時は、ラウンジ内もガラガラだった。
ラウンジ内は、勿論フリー Wi-Fi のサービスが提供されている。ラウンジ内に利用者が少なかった事もあってか、接続スピードはまずまずだった。

茶系のシンプルなソファスペース
電源コンセントが、床にあったので、自分はこちらを利用した。

数々のフリーフードが並んでいる前に置かれているソファは、カジュアルな雰囲気

こちらは、ポップな雰囲気の喫煙ルーム

自由に利用が可能な、ビジネススペース
パソコン、FAX、コピー機が用意されている。

フルーツ各種

ジュースも、ビールも飲み放題ですが、いつも飲むのはコーヒー
通常のコーヒーもありましたが、本格的なエスプレッソマシンが置かれていた。よし!飲んでやろうと思ったが、使い方が分からず断念し、出来上がりの普通のホットコーヒーを頂いた。

ホーチミンシティから、ハノイまでの 2 時間のフライトでも簡単な機内食が出た事と、この後アップグレードされた ANA のビジネスクラスで羽田国際空港へと向かうので、美味しそうな料理が沢山あった(ベトナムのフォーなどもあったよ)けど、軽くつまむ程度にしておいた。
新ノイバイ国際空港のビジネスラウンジなかなか良いね。新しい国際線ターミナルは、シンプルな作りになっているので迷う事も無いし、次も出発までの時間を快適に過ごさせて頂こう。
日本政府、ベトナム人などの観光ビザ免除を検討(2014.04.17)
ベトナムなどビザ免除へ…免税店も1万店規模に(2014.06.17)
ベトナムの皆さ~ん、大歓迎ですよ(^O^)/

ベトナム人と日本人を繋ぐ口コミサイト「ベトニャット」
http://vietnhat.tv/
Facebook の「Viet Nhat」コミュニティは、2 万 5 千人を突破☆(2014.04.24 現在)
https://www.facebook.com/vietnhat.tv
新ノイバイ国際空港の ACV ビジネスラウンジのご紹介
カテゴリー │ANAダイヤモンドサービス│ANAスーパーフライヤーズ│ビジネスクラス│海外の空港

新しくなったベトナム・ハノイの新ノイバイ国際空港の国際線ターミナルを初めて利用した。旧国際線ターミナル(現国内線ターミナル)内のビジネスラウンジも広さは十分で落ち着いて出発までの時間を過ごすことが出来ましたが、新しくなったビジネスラウンジは、
メチャメチャ素敵☆☆☆
やっぱり新しい空港、新しいターミナル、新しいラウンジは良いね。
↓ ANAスーパーフライヤーズの情報はココにも


何もかもが初めてだったので、ANA のチェックインカウンターにて案内されていた、ビジネスラウンジのマップをスマートフォンでパシャリ。
出国審査を抜け、手荷物検査を通過し、直ぐに左に曲がった場所にビジネスラウンジへと続くエスカレーターがあるらしい。
ちなみに、新ノイバイ国際空港の国際線ターミナルの出国審査は時間帯もあるでしょうが、ガラガラだったので、サクッと通過する事が出来た。何故か毎回そうなんだよね。並ばなくて良いから嬉しいけど、首都であるハノイの国際空港にしては拍子抜けだ。

国際線ターミナル内は、複雑では無いので暗記したビジネスラウンジへの道順通りに行くと直ぐに分かった。以前のビジネスラウンジと同様に、ANA が所属するスターアライアンス系の航空会社だけでは無く、その名の通りビジネスクラス以上や、各航空会社の一定のステータスを保有する方は全てこちらのラウンジを利用する事になる。
見慣れた、航空会社の CA さんのパネルがお出迎えしてくれるので、自分の航空会社が対象か否かは直ぐに分かると思う。

エスカレーターを上へと昇って行きましょう

このフロアには、ビジネスラウンジしか無いので入り口は直ぐに分かりますよ。
入り口に安心の「ANA」のロゴがあった。

おー広い
ガラス張りで天気が良かった為に、逆光気味になって暗く写ってしまっていますが、明るくて開放感抜群。

ビジネスラウンジ内は、とても広く空間を贅沢に使った配置になっていた。
豪華なソファースペース

手荷物を預けるロッカースペースは、木目調で落ち着いた雰囲気だ。

白いソファーが、ずら~っと並ぶ
到着した時は、ラウンジ内もガラガラだった。
ラウンジ内は、勿論フリー Wi-Fi のサービスが提供されている。ラウンジ内に利用者が少なかった事もあってか、接続スピードはまずまずだった。

茶系のシンプルなソファスペース
電源コンセントが、床にあったので、自分はこちらを利用した。

数々のフリーフードが並んでいる前に置かれているソファは、カジュアルな雰囲気

こちらは、ポップな雰囲気の喫煙ルーム

自由に利用が可能な、ビジネススペース
パソコン、FAX、コピー機が用意されている。

フルーツ各種

ジュースも、ビールも飲み放題ですが、いつも飲むのはコーヒー
通常のコーヒーもありましたが、本格的なエスプレッソマシンが置かれていた。よし!飲んでやろうと思ったが、使い方が分からず断念し、出来上がりの普通のホットコーヒーを頂いた。

ホーチミンシティから、ハノイまでの 2 時間のフライトでも簡単な機内食が出た事と、この後アップグレードされた ANA のビジネスクラスで羽田国際空港へと向かうので、美味しそうな料理が沢山あった(ベトナムのフォーなどもあったよ)けど、軽くつまむ程度にしておいた。
新ノイバイ国際空港のビジネスラウンジなかなか良いね。新しい国際線ターミナルは、シンプルな作りになっているので迷う事も無いし、次も出発までの時間を快適に過ごさせて頂こう。
日本政府、ベトナム人などの観光ビザ免除を検討(2014.04.17)
ベトナムなどビザ免除へ…免税店も1万店規模に(2014.06.17)
ベトナムの皆さ~ん、大歓迎ですよ(^O^)/

ベトナム人と日本人を繋ぐ口コミサイト「ベトニャット」
http://vietnhat.tv/
Facebook の「Viet Nhat」コミュニティは、2 万 5 千人を突破☆(2014.04.24 現在)
https://www.facebook.com/vietnhat.tv
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。