2012年12月18日09:00

タイ・バンコクへと初めて利用したデルタ航空でしたが、早朝便のエコノミークラスの機内食をご紹介。
朝も早い AM05:55 発のデルタ航空の機内食は、離陸後早々に後述するフルーツなどの軽食が出された。まさか、この後にも食事が出ると思わなかったので、簡単な食事だなぁと思っていると、あらためて CA さんが食事のサービスを開始した。
チキンとビーフの 2 種類から、毎度おなじみチキン+ヌードルを選択した。
行きと同様に、食事のプレートには「ENJOY」カバーが付いてきた。
↓ ANAスーパーフライヤーズの情報はココにも


メインのチキンヌードルのアルミ箔のカバーを外すと、美味しそうな料理が出てきた。
他には、サラダと写真だと真っ黒にしか見えないけどフワフワのケーキ。

麺は、平麺パスタ。かなり固め。トマトソースのチキンと合わせて全て完食。やっぱりヌードルは嬉しい。

で、これが離陸後直ぐに出された軽食。
パイナップル、周りの皮に切れ込みが入っているので、プラスチックのフォークでも簡単に切れて食べやすくなっている。タイのパイナップルだろう、とっても甘くて美味しかった。

パンと、ストロベリーヨーグルト。
これらが、ビニールの袋に入って配られた。
朝が早すぎたので、そのまま持ち帰って帰りの新幹線の中で食べたのだった。
ANA さんのバンコク→日本便では、2 回出るって無かったと思うけど成田便だったら出るのだろうか?よく利用する、中部国際空港セントレア行きでは確か 1 回だけだったような気がする。
・デルタ航空の成田→バンコク、エコノミークラスの機内食
・デルタ航空のバンコク→成田、エコノミークラスの機内食
デルタ航空のバンコク→成田、エコノミークラスの機内食
カテゴリー │国際線機内食│番外編「他の航空会社」

タイ・バンコクへと初めて利用したデルタ航空でしたが、早朝便のエコノミークラスの機内食をご紹介。
朝も早い AM05:55 発のデルタ航空の機内食は、離陸後早々に後述するフルーツなどの軽食が出された。まさか、この後にも食事が出ると思わなかったので、簡単な食事だなぁと思っていると、あらためて CA さんが食事のサービスを開始した。
チキンとビーフの 2 種類から、毎度おなじみチキン+ヌードルを選択した。
行きと同様に、食事のプレートには「ENJOY」カバーが付いてきた。
↓ ANAスーパーフライヤーズの情報はココにも


メインのチキンヌードルのアルミ箔のカバーを外すと、美味しそうな料理が出てきた。
他には、サラダと写真だと真っ黒にしか見えないけどフワフワのケーキ。

麺は、平麺パスタ。かなり固め。トマトソースのチキンと合わせて全て完食。やっぱりヌードルは嬉しい。

で、これが離陸後直ぐに出された軽食。
パイナップル、周りの皮に切れ込みが入っているので、プラスチックのフォークでも簡単に切れて食べやすくなっている。タイのパイナップルだろう、とっても甘くて美味しかった。

パンと、ストロベリーヨーグルト。
これらが、ビニールの袋に入って配られた。
朝が早すぎたので、そのまま持ち帰って帰りの新幹線の中で食べたのだった。
ANA さんのバンコク→日本便では、2 回出るって無かったと思うけど成田便だったら出るのだろうか?よく利用する、中部国際空港セントレア行きでは確か 1 回だけだったような気がする。
・デルタ航空の成田→バンコク、エコノミークラスの機内食
・デルタ航空のバンコク→成田、エコノミークラスの機内食
【ノースウェスト航空ワールドビジネスクラスの口コミ情報】
・ノースウェストのチェックイン
・成田空港ワールドクラブラウンジ
・ノースウェスト航空の機長
・ワールドビジネスクラス機内
・成田→ホノルルでの機内食
・ホノルル→成田での機内食