2013年08月07日09:00

成田国際空港からサンフランシスコ国際空港までと同じボーイング 777-300ER で、シカゴ・オヘア国際空港から成田まで戻ってきた。
偏西風に乗ってのアメリカ西海岸までは、09:20 のフライト。帰りは、アメリカ西海岸から向かい風になるので、12:55 のロングフライトもリニューアルされたビジネスクラスの機内は快適そのもの。フルフラットになるシートと、エンターテイメントで寝るのも忘れちゃうくらいだったよ。
↓ ANAスーパーフライヤーズの情報はココにも


フルフラットになった時に足を投げ出すスペースも、アメリカ国内線(ニューヨークからシカゴ)で利用したユナイテッド航空のビジネスクラスよりも余裕の広さ。

日本 の航空会社である ANA さんのビジネスクラスでは、当たり前のように日本経済新聞の当日の朝刊を読むことができる。日本語の活字を読めるのは、ほんの 10 日余りでもやっぱり嬉しいものだ。

シートはベッドにもなるし、ホテル同様に起こさないで欲しい場合は「 DO NOT DISTURB」を on にしておこう。

ワンタッチボタンが別に用意されているのも楽ちんで良いね。

ビジネスクラスの ANA の CA さんは、いつもニコニコで最高の接客をしてくれる。アメリカの航空会社のサービスを受けた後だと ANA の素晴らしさが分かるよ。
ANA さんバンザイ\(^o^)/

普段は飲まない、スパークリングワインもちょっとだけ口をつけてみる。これも旅の楽しみだ。

ボーイング 777-300ER のシートの利用マニュアル

完全個室とはいかないけど、個人の為のプライベートスペースがしっかりと確保されている。

寝るどころか、エンタメの映画を観まくる。
日本映画「東京家族」なかなか面白かったよ。

ブランケットにくるまれて、足を伸ばすとこんな感じ。横向きに寝る事も出来るよ。これなら疲れ知らずだね。

ビジネスクラスのトイレ

アメニティ

綺麗でしょトイレも

そして流石、日本だ
ビジネスクラスのトイレには、ウォシュレットも付いているのだよ。
国内線で利用する事は殆ど無いけれど、日本の航空会社の使用する飛行機には全便装備して欲しいものだ。ウォシュレットは世界に誇る日本の技だ。

ビジネスクラスで充分快適そのものであるのですが、

ビジネスクラスの先には、更にゴージャスな「ファーストクラス」。
う~ん、長距離路線で一度くらいは乗ってみたいね。
勿論、溜まりに溜まった ANA マイルでだけどさ。
成田国際空港からサンフランシスコ国際空港へのビジネスクラスの情報(ボーイング 777-300ER)
・ANA サンフランシスコ行きのビジネスクラスの快適環境
・ANA ビジネスクラス北米線の機内食・成田からサンフランシスコ
・ANA ビジネスクラス北米線の朝食・成田からサンフランシスコ
ANA シカゴから成田行き 777 のビジネスクラスの機内環境

成田国際空港からサンフランシスコ国際空港までと同じボーイング 777-300ER で、シカゴ・オヘア国際空港から成田まで戻ってきた。
偏西風に乗ってのアメリカ西海岸までは、09:20 のフライト。帰りは、アメリカ西海岸から向かい風になるので、12:55 のロングフライトもリニューアルされたビジネスクラスの機内は快適そのもの。フルフラットになるシートと、エンターテイメントで寝るのも忘れちゃうくらいだったよ。
↓ ANAスーパーフライヤーズの情報はココにも


フルフラットになった時に足を投げ出すスペースも、アメリカ国内線(ニューヨークからシカゴ)で利用したユナイテッド航空のビジネスクラスよりも余裕の広さ。

日本 の航空会社である ANA さんのビジネスクラスでは、当たり前のように日本経済新聞の当日の朝刊を読むことができる。日本語の活字を読めるのは、ほんの 10 日余りでもやっぱり嬉しいものだ。

シートはベッドにもなるし、ホテル同様に起こさないで欲しい場合は「 DO NOT DISTURB」を on にしておこう。

ワンタッチボタンが別に用意されているのも楽ちんで良いね。

ビジネスクラスの ANA の CA さんは、いつもニコニコで最高の接客をしてくれる。アメリカの航空会社のサービスを受けた後だと ANA の素晴らしさが分かるよ。
ANA さんバンザイ\(^o^)/

普段は飲まない、スパークリングワインもちょっとだけ口をつけてみる。これも旅の楽しみだ。

ボーイング 777-300ER のシートの利用マニュアル

完全個室とはいかないけど、個人の為のプライベートスペースがしっかりと確保されている。

寝るどころか、エンタメの映画を観まくる。
日本映画「東京家族」なかなか面白かったよ。

ブランケットにくるまれて、足を伸ばすとこんな感じ。横向きに寝る事も出来るよ。これなら疲れ知らずだね。

ビジネスクラスのトイレ

アメニティ

綺麗でしょトイレも

そして流石、日本だ
ビジネスクラスのトイレには、ウォシュレットも付いているのだよ。
国内線で利用する事は殆ど無いけれど、日本の航空会社の使用する飛行機には全便装備して欲しいものだ。ウォシュレットは世界に誇る日本の技だ。

ビジネスクラスで充分快適そのものであるのですが、

ビジネスクラスの先には、更にゴージャスな「ファーストクラス」。
う~ん、長距離路線で一度くらいは乗ってみたいね。
勿論、溜まりに溜まった ANA マイルでだけどさ。
成田国際空港からサンフランシスコ国際空港へのビジネスクラスの情報(ボーイング 777-300ER)
・ANA サンフランシスコ行きのビジネスクラスの快適環境
・ANA ビジネスクラス北米線の機内食・成田からサンフランシスコ
・ANA ビジネスクラス北米線の朝食・成田からサンフランシスコ